タイ式マッサージの起源

タイ古式マッサージの起源は、今から約2500年前のインドにあります。
ブッダが中心となって形成されていた仏教集団サンガの筆頭医師であったシワカ・コマラバという医師が、当時の医療目的で開発したマッサージ手法とされています。
タイに仏教が伝来するのと同じようにしてマッサージ技術も伝わり、タイの伝統医学が仏教と深い関わり合いを持つ中で、タイ式マッサージの技術は発展してきました。こうしてタイの一般庶民にも広まった伝統的なマッサージを総称して、タイ古式マッサージと呼んでいます。


再生されない場合はこちらから


タイ式マッサージの理論


タイの伝統医学では、人体には無数に張り巡らせれている生命エネルギーの通り道である「セン」というものがあり、そのセン上には様々な症状に効果があるポイント「ジュッ」が存在すると考えます。このセンとジュッは解剖学上は存在しておらず、体を開いてみても確認することはできませんが、東洋医学におけるツボや経絡、ヨガにおけるチャクラなどの考え方とは重なる部分も多く、現代医学でもその研究が進められています。


タイ式ってどんなマッサージ?


タイ式マッサージでは、動きやすい大きめのサイズの服に着替えていただき、服やタオル越しに施術します。主な特徴は、エネルギーラインであるセンの流れに沿って、脚先から上半身へとリズムよく流れるような指圧と、手のひら、ひじ、足裏など様々な部位を使った揉みほぐし、そして体全体を大きく動かすアクロバティックなストレッチにあります。日本でもよく知られる指圧や按摩との違いは、症状のある部位を部分的に指圧するのではなく、体全体のバランスを整えながら、全身の血流をよくするところです。そうすることで、揉み返しが起こりにくく、施術後に全身がポカポカするような感覚が長い時間続きます。

よく皆様がイメージされる、激しめのストレッチと「痛いけど、きもちいい」と表現されることの多いタイ式マッサージのイメージは、この伝統的な手法である「タイ古式マッサージ」を指しています。

タイ王宮式について

タイ式マッサージには、先述したように一般庶民にも広まったタイ古式マッサージのほかに、もう一つ、王宮式(宮廷スタイル)と呼ばれるマッサージがあります。当店のコースにある『タイ王宮式ボディケア』とは、この王宮式マッサージを指した名称です。

施術の特徴は、タイの王族のために発展してきたマッサージであるため、基本的に相手の体を痛めないように、よりソフトな優しい施術が特徴です。古式マッサージではよく用いられるひじ先ひざ先での圧迫や、かかとで踏むような施術は少なく、手のひら全体を使って筋肉を包み込むようにゆっくり圧迫したり、相手をむやみに動かすようなストレッチは控えめです。

そのかわりに、波に揺られるような心地よいリズム感があり、うとうと眠りながら受けられるのが特徴です。心地よさを重視する方、痛い指圧が苦手な方、揉み返しが心配な方にとっては最適です。

また、王宮式では技術とともにマナーがとても大切にされています。王族の方に失礼がないように、極力無駄な動きや言動は避け、眠りを妨げないように細心の注意が払われ、施術する空間や時間そのものの演出にも配慮されます。まさに「王女のための癒し」というにふさわしいマッサージがタイ王宮式なのです。